イージーコンテンツメーカーでは楽天市場の広告を作成しブログを形成していきます。
しかしマニュアルの根本はアドセンスのやり方をお伝えしています、そこで少し疑問を
持たれる人が出てくると思います。
一緒のページで両方の広告貼っても大丈夫か?って・・・。
結論は大丈夫です!
基本は、アドセンス広告を貼る場合はアドセンスのみ、楽天アフィリは楽天のみでブログ
やHtmlサイトを管理していただきたいと思っています。
あくまで基本は・・・。
ですが、慣れてくると「両方の広告載せた方がさらに上がるのでは?」と考える訳です、
アドセンスも楽天も両方収益上げる方が利口でしょ?ってなる訳ですw
いやいや、誰でも最初は、そう思いますから大丈夫です・・・w
しかしですね、最終的に絞った方が収益は安定するって事が解るはずですから
まずは、あなたも実践してみたらいかがでしょうか。
その方が絶対納得するでしょうし、本当の所は解らなかったりします。
その際にやらなればならない事
アドセンス広告の中に「楽天ウェジット」が表示される事があると思います。
これは、ある企業の広告でかなり頻繁に表示されてしまいます。
もちろん、楽天アフィリエイトのクッキー機能(30日)もありませんし、
アドセンス既定のクリック単価しか収益になりません。
という事でブロックしちゃいましょう!
まず、アドセンス管理画面にアクセスしまして
1.広告の許可とブロック
3.右側の「広告検索ネットワーク」にcriteoと入力
criteoです。
4.2014年現在は10個確認出来ました。
外国圏の物も表示されますが、どうせですから一緒にブロックしてしまいましょう。
5. 許可またはブロックにてブロックにします。
上記画像の通り、全てブロックとなるようにキーを変更してください。
完了です。お疲れ様でした。
このCriteoを有効にしていた場合ですが、Adwordにて検索しました所
5円~7円の平均と出ました、サイト環境で単価の変化はあると思いますが
30円~50円は最低欲しい訳ですから、そう考えてもブロックは正解
だと思います。こんな低単価いつも出ていたら収益上がりませんからね。