このマニュアルはgoogle Adsenseを覚えて収入にする事を目的としています。
実際に安定して収入を得やすいのはアドセンスだからです、しかし付録にて
「イージーコンテンツメーカー」つまり楽天アフィリエイトも行っています。
それは一体なぜなのだろうか?という疑問をお持ちの方もいらっしゃると
思います、しかし単なる付録としてお付けした訳ではありません。
しっかりとした大きな理由があるのです。
被リンクとは、リンクされているという状態です
その大きな理由は、「メインサイトと被リンクの大量生産」という考えです。
検索エンジン(主にグーグル)から良い評価を頂きページの最初に表示される為
には、検索エンジンから好かれるサイト作りの重要性をマニュアル内でお伝え
してきました。
その中の一つ「関連性のある被リンクが多い」という事項は、検索エンジンから
評価され表示順位を上げてもらえます。
無関係ジャンルの被リンクは、意味の無い事ですが関連性のあるサイトから
リンクを受けるという事は自然的な流れから考えても有益なサイトと見られる
のです。
つまり、「このブログ面白いよ、紹介するよ」と何処かの誰かが言ってサイト内で
紹介してくれているからリンクを受けると言う事につながります。
検索エンジンもそこを評価しているという事なのです。
検索エンジンは、リンクをたくさん受けるサイトは良いサイトという評価をしている訳です。
もちろん、関係ある内容やジャンルに限っての話です。
さて、前振りが長くなってしまいました。
では、被リンクってどうやって付けるの?
これからブログを始める人、始めたばかりのブログに被リンクは既に付いて
いますでしょうか?
どこかの誰かがあなたのブログを紹介してくれるでしょうか? リンクしてくれる
でしょうか?
答えはノーですよね?
というよりも、最初は誰も気が付いてくれないはずです。私もあなたのブログは解りません。
という事は「被リンクゼロ」状態ですよね?
では、どうやって入門者のあなたは被リンクを付けるのでしょうか?
難しいですよね・・・・悩ましいですよね・・・?
そこを、コンテンツイージーメーカーで補おうというのが今回の狙いであり
このマニュアルの最大の魅力なのです。
つまり、被リンクを自分で作ってしまおうという作戦です。
被リンクは多い方が良いとお伝えしました、あなたは1つのブログを作るのに
今は、精一杯だと思います。
「何を書こうか」「どんな事を伝えようか」悩ましく作業しているはずです。
そんな状態で被リンクブログをいくつも作るというのは大変酷な話です。
という事で、記事の自動生成を行うと同時に収益を作れる物販アフィリエイト
楽天アフィリを選んでいるという訳なのです。
(楽天アフィリはおまけ的な存在です、ブログを量産したいだけ)
ですから、記事は自分で考えて自分の100%オリジナルで、量産できる人は
コンテンツイージーメーカーを使わずにどんどん量産してくださって構いません、
逆に慣れてくるとそうなるのが理想です。
メインブログとサテライトブログの関係
メインブログのテーマに対してサテライトブログは関連した絞ったテーマで作っていく感じ。
子育てというメインブログを作れば「教育玩具」「無添加おやつ」「安全な食べ物」「絵本」
「お弁当」「外出時」など関連する絞ったジャンルで周りを囲むというものです。
目標としては、サテライト10ブログ(1ブログ30記事)からメインへリンクを送りたいところです。
小さなブログを作って、メインブログのリンクを貼っていくという作業を行います、
そのコンテンツ作る大変な作業を少しでも軽減したいと誰でも考えると思います。
ですから、アドセンスと楽天アフィリを組み合すという事よりも「サテライトブログ」の
量産という事を狙っての事なのです。
アクセスアップの作業と言う位置づけです。
せっかく量産するのであれば、楽天アフィリで収益ももらっちゃおうという考えに
過ぎません、ですからコツコツとアドセンスブログで被リンクを作っても構わない
という事なのです。